名高のできごと
高体連・高野連壮行会
高体連・高野連壮行会
5月14日、今週末から行われる高体連・高野連名寄支部予選の壮行会が行われました。
本校吹奏楽部の素晴らしい応援の中、出場選手たちが入場しました。
その後、各部活動から大会に向けての意気込みや、支ええてくれた保護者や仲間、先生方への感謝の気持ちなどが語られました。
校長先生からは、試合を楽しむことが最も重要なことであることや、多くの優勝旗・優勝カップを名寄高校へ持ち帰ってくることを期待しているという激励の言葉が生徒たちへ送られました。
これまでの練習の成果を十分に発揮し、よりよい結果を残すことができることを願って、全力で選手たちを応援したいと思います!最高の青春を存分に味わってきてください!こちらのホームページをご覧いただいた方も、是非本校生徒の応援をよろしくお願いします!
Goni’s Day(英語学習)
リスニング同好会では週に1回、昼休みを利用してGoni先生による英会話レッスンをしています。
勉強というより、おしゃべりに近いですが、参加者の英語力は確実に伸びています。
部活動の話やGW中の活動について英語で会話しました。
間違った表現をしても、Goni先生が優しく教えてくれます。
交通安全教室
交通安全教室
5月13日、交通安全教室が行われました。
交通事故被害者の会、真島勝彦様にお越しいただき講話をしていただきました。
生徒たちは交通事故の悲惨さを実感している様子でした。
陸上競技部 記録会報告
士別記録会1戦に参加しました。
短距離のエースが11秒44に自己ベストを更新しました!
他にも、冬の練習を乗り越えて自己ベストを更新した生徒が数多くいます。
今週末に迫った高体連支部大会では総合優勝を目指して頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします!
令和7年度 前期学友会総会
令和7年度 前期学友会総会
5月9日(金)令和7年度前期学友会総会が行われました。
学校をどのように過ごしていくのか、よりよい学校生活にするためにはどうしていくべきなのかを全校生徒たちで考えました。
また、風紀委員会主催で「いじめ防止アクションプラン」が各クラスから発表されました。
いじめをしない・させないためにアクションプランを意識して学校生活を送っていきたいと思います。