Meiko Active News 2025

2025年8月の記事一覧

第70回北海道吹奏楽コンクール 高等学校A編成の部 銀賞受賞!!

 本校吹奏楽部は、8月28日(木)に札幌コンサートホールKitara(大ホール)で開催された「第70回北海道吹奏楽コンクール・高等学校A編成の部」に、名寄地区代表として出場しました。結果は銀賞を受賞。A編成への出場は8年ぶりであり、今回が初の銀賞受賞となりました。これまで多くの皆様に支えていただき、このような結果を残すことができました。温かいご声援、誠にありがとうございました。

 また、今回の結果を受け、3年生12名は仮引退となります。今後は進路実現に向け、勉学に励んでまいります。名高吹奏楽部は、1・2年生による新体制で再始動いたしますので、今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

 

 

0

教職員救命講習会を行いました

 教職員救命講習会を行いました

 8月19日に上川北部消防事務組合から5名の方に講師として来校していただき、

教職員に熱中症・過呼吸・落雷時の対応や心肺蘇生法(CPR)やAEDの使用法について講習会をしていただきました。

 生徒の安全を守るための基礎知識と技術の習得を目指し、全員でCPRの実技に真剣に取り組みました。

教員救命講習会を行いました

0

全校集会が行われました

8月25日(月)に全校集会が行われました。夏休みが終わり、全校生徒が元気よく登校しました。

生徒たちは校長先生や生徒指導部長の先生のお話を熱心に聞いていました。

続いて行われた表彰伝達式では、銃剣道の全国大会で見事優勝した3名が壇上で表彰されました。

表彰された生徒へは全校生徒から暖かい拍手で祝福されました。

充実した夏休みを過ごした生徒たちは、ここから気持ちを切り替えてテスト期間へ入ります。

0

もち米日本一フェスタ 第47回名寄産業まつりに参加しました。

もち米日本一フェスタ 第47回名寄産業まつり情報技術科2年次が参加

 

 8月24日(日)に開催された「なよろ産業まつり」に、本校の情報技術科2年次の生

が参加しました。

 これまで毎年、名寄産業高校が参加していましたが、新たに「新名寄高校」としては

今回が初めての参加となります。

 当日は、簡単なものづくり体験として「プラバンキーホルダーづくり」を実施しまし

た。対象は小学生や未就学児で、プラバンに絵を描いてオーブントースターで焼き上げ

て完成しました。(本校情報技術科2年次の生徒がお手伝いしながら)毎年参加している

小学生もおり、中にはオリジナルの絵を描いて仕上げる児童もいました。

 当日は約150名の子どもたちが体験し、世界に一つだけのキーホルダーを作り上げました。

0

EN-RAYホール開館10周年記念「RE:UNITE」ー2022→2025- 武商×名高Special Concert の開催

 8月18日(月)、名寄市民文化センターENーRAYホールにて「RE:UNITE ー2022→2025ー 武商×名高Special Concert」を開催しました。本コンサートは、3年前に共演した福井県立武生商工高校吹奏楽部との再共演となりました。前回の講演が大好評だったことを受け、今回、3年ぶりの“再会”が実現しました。観客を巻き込むパフォーマンスとエネルギッシュな演奏で"日本一ファンキーな吹奏楽部”と称される武生商工高校との共演は、本校吹奏楽部にとっても大きな刺激となりました。各校の演奏後には、合同で熱いパフォーマンスを交えながら8曲を演奏し、その後アンコールを受け、さらに2曲披露しました。

 また、特別ゲストとして、本校吹奏楽部を創部し、現在は国内外で活躍中のSax奏者・元晴(もとはる)様をお迎えし、3曲を披露。総勢約80名による迫力ある合同ステージは、会場を訪れた多くの観客の心を魅了しました。

 本公演を通じて、音楽を通じた絆の再確認と、新たな創造の可能性を感じる貴重な一日となりました。ご来場いただいた皆さま、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。 

  

  

0