Meiko Active News 2025

カテゴリ:その他

北海道教育委員会教育長 来校

 

北海道教育委員会教育長 来校

 

 

 北海道教育委員会教育長 中島俊明様、上川教育局 今井隆之様が来校しました。

 吹奏楽部の歓迎演奏後、中島教育長より卒業を向かえる3年生へ激励のメッセージをいただきました。

 最後に生徒を代表して3年生学友会長が謝辞を述べ、全校生徒で校歌を斉唱しました。

 また、新校舎キタミライ棟を見学していただきました。

 

<卒業生へ激励の様子>

 

<キタミライ棟の見学の様子>

 

0

JR名寄駅への座布団寄贈伝達式を行いました

去る2月7日(金)の放課後、本校のキタミライ棟(新築された実習棟)にて、名寄産業高校生徒4名、教員2名に来校していただきました。名寄高校生徒は、ボランティア局と有志を含む5名にて引き継ぎ式を行いました。

座布団寄贈は、名寄恵陵高校で昭和63年から行われ、名寄産業高校へと引き継がれたもので、今年度の名寄産業高校の閉校とともに終了する状況でした。しかし、地域の方々に喜んでいただきたい思いや、名寄の高校生からの贈り物として地域に少しでも貢献したい、という希望があり、新設校としての名寄高校で引き継ぐこととなりました。 

下の写真は、名寄産業高校の皆さんが、とても分かりやすく丁寧に作業工程を説明している様子です。

あわせて、名寄産業高校から20台のミシン、 8台のコードレスアイロンも搬入され、被服室も充実しました。

本校ボランティア局の萬谷銀星(1年E組)さんの「産業高校の伝統も引き継ぎながら、ボランティア局として今後もJR名寄駅に座布団を寄贈していきたい」という言葉とともに引き継ぎ式は終了しました。

最後にみんなで記念写真の撮影をしました。

0

全国スキーインターハイ閉会式ボランティア活動

 

全国スキーインターハイ閉会式ボランティア活動

 全国スキーインターハイが名寄市(クロス・ジャンプ・複合)釧路市(アルペン)で行われました。

 最終日、総合閉会式が名寄市サンピラーパークサンピラー交流館で行われ、本校3年生が、司会、表彰式介添えを担当しました。

0

スキー授業

 

スキー授業

スキー授業が始まりました。

本年度も授業として3回、名寄ピヤシリスキー場で行います。

 

雪質日本一のピヤシリスキー場

 

0

名寄市台湾派遣事業に係る2回目の事前勉強会が本校で行われました

 

 名寄市は台湾交流事業に力を入れており、その一環として実施される台湾派遣事業が11月に実施予定で、本校より校長及び生徒3名が参加する予定です。
 9月に行われた1回目の事前勉強会と同様に、今回も名寄市交流推進課の職員の方に来校いただき、先日完成したばかりの本校増築校舎棟にて2回目の事前勉強会が実施されました。
 今回は、派遣中に滞在予定の台湾南部の高雄市について、市内の様子や交通事情、瑞豊夜市の様子など丁寧にご説明をいただきました。特に夜市でのグルメはおいしそうな物が多く、派遣へ向けて更に期待が高まりました。

0

秋期交通安全街頭指導

 9月17日(火)~19日(木)にかけて、秋期交通安全街頭指導が行われました。

 秋の全国交通安全運動に先がけて行われた本校の取り組みでは、「交通安全道徳の高揚」と「交通安全の推進」を目的に、交通ルール遵守の呼びかけや交通状況の把握、挨拶の励行などを生徒・教職員・保護者のご協力を得て行いました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。交通安全委員の生徒の皆さん、お疲れ様でした

 

0

7月30日 建設中の校舎内部を見学しました

 7月30日(火)に建設中の校舎内部を見学する機会がありました。

 今回は本校職員及び本校新聞局生徒が見学しました。

 完成に向け工事も順調に進んでいる様子です。

 一部ですが校舎内部の様子を、以下をクリックしてご覧ください。

0

高校説明会

 

高校説明会

 

近隣中学校で行われている「高校説明会」にて、本校の学習内容の特色や高校生活、部活動等の取り組みを説明させていただいています。

限られた時間での説明でもあり、本校の概要のみとなっています。今後9月25日(水)に開催します『名高オープンスクール』にて詳細を説明いたします。

保護者の方々、生徒の皆さんの参加をお待ちしています。

名高オープンスクールの開催要項、申込み等は7月末頃、近隣中学校にご案内をいたします。また、ホームページにもアップしますのでご確認ください。

 

 

0

6月25日 建設中の校舎内部を見学しました

 6月下旬に建設中の校舎内部を見学する機会がありました。
建物の外側はほとんど完成しており、現在は内装工事等が進められています。
 一部ですが、校舎内部の様子を、以下の画像をクリックしてご覧ください。

 *ダウンロードPDF形式

校舎増築工事へのボタン  

0

名寄高校Webページリニューアル

 名寄高校のWebページをリニューアルしました。

 名寄高校の取り組みについて今までより多くお知らせしていきます。

 なお、本校の生徒にトップページの見出しやリンクボタンの制作協力していただきました。イラスト画像については、本校の生徒が制作しました。

 多くのページについて完成していませんが、8月末には完全にリニューアル行いますので、これからも、本校のWebページを閲覧していただきたいと思います。

0

5月31日 建設中の校舎内を見学しました

 5月下旬、建設中の校舎内部を見学する機会がありました。
 建物の構造はおおよそ完成しており、今後は窓枠等の取付けや内装工事等、行われる予定です。
 一部ですが、校舎内部の様子を以下の画像クリックしてご覧ください。

  *ダウンロード、PDF形式

 新増築校舎想像画像

0

5月9日PTA理事会

令和6年度 第1回PTA理事会

 

 今年度第1回目のPTA理事会開催されました。
 学級理事、地区役員(下川・士別・美深)そして3委員会(生活文化・広報・進路)の役員で今後の活動計画を確認しました。

 

PTA理事会の様子の画像

0