Meiko Active News 2025

カテゴリ:その他

1日防災学校 講師による講演について(更新)

9/29(月)名寄高校 1日防災学校について.pdf

29日(月)に行う1日防災学校では、東日本大震災をテーマに講師を招きます。実際に震災を経験した方から講演を聴き、震災の恐ろしさを学ぶとともに自然災害に対する意識を高めます。

一般で聴講を希望される方はチラシ内QRコードから申し込みをお願いします。当日は講師による書籍販売の予定もあります。

こちらはポスター内にあるQRコードと同じものです。以下のURLからも参加申し込み可能です。

https://docs.google.com/forms/d/17T8Flz4rhGCMb9uBCR9DZteZUAYMbrrfwSz05Bxp1hk/edit

 

0

もち米日本一フェスタ 第47回名寄産業まつりに参加しました。

もち米日本一フェスタ 第47回名寄産業まつり情報技術科2年次が参加

 

 8月24日(日)に開催された「なよろ産業まつり」に、本校の情報技術科2年次の生

が参加しました。

 これまで毎年、名寄産業高校が参加していましたが、新たに「新名寄高校」としては

今回が初めての参加となります。

 当日は、簡単なものづくり体験として「プラバンキーホルダーづくり」を実施しまし

た。対象は小学生や未就学児で、プラバンに絵を描いてオーブントースターで焼き上げ

て完成しました。(本校情報技術科2年次の生徒がお手伝いしながら)毎年参加している

小学生もおり、中にはオリジナルの絵を描いて仕上げる児童もいました。

 当日は約150名の子どもたちが体験し、世界に一つだけのキーホルダーを作り上げました。

0

名寄高校ICT体験教室

名寄高校ICT体験教室

「Scratchでゲームを作ろう!」

 7月20日(日)名寄市内の小学生を対象にブロック型プログラミング言語「Scratch」を使って、ICT体験教室を本校で初めて実施しました。

 市内の小学4年生と5年生、計11名が参加していただきました。開講式の後に、参加者で記念撮影をしました。

 講義の最初に本校情報技術科3年次、齋藤君から「Scratch」で作成中のゲームについて話した後、本校で情報の授業を担当している扇谷教諭のもと、参加者は、ゲーム作成に取り組みました。最後に参加者同士で作成した作品を紹介しました。

 閉講式では、開講式で撮影した集合写真に参加した生徒のネームを入れた写真立てが、修了証代わりに参加者に手渡されました。

 次回は、10月末または11月初旬に2回目を開催する予定です。

 みなさんの参加をお待ちしています。

受講生の様子1

 

受講生の様子2
受講生の様子3 受講生の様子4
集合写真
0

名寄高校駅に花のプランターを設置しました

 

 名寄高校駅に花のプランターを設置しました

 徳田町内会の皆様・名寄市役所職員皆様のご協力のもと、保健委員会の生徒約20名で実施しました。

 初めての生徒も多い中、花の苗を提供していただいた佐々木さんにご指導いただき、楽しく貴重な経験となりました。

 

プランター接地尿巣

0