Meiko Active News 2025

名高のできごと

探究の時間 1,2年次中間発表会

 3月3日 これまでの探究活動の中締めとして中間発表会が開催されました。1年次はポスターセッション、2年次はスライド投影で、今年度から美深高等学校の皆さんも参戦しました。

 概観すると、1年次はまだテーマをつかんだばかりで、詳細な実験や分析そして取材等はこれから深化してゆく様相でした。一方2年次は初夏の最終発表に向けそろそろリーチがかかりそうなグループや、悪戦苦闘の結果、テーマそのものの軌道修正を図っているグループ等混在していました。焦ることはない、春休みこそ熟成させるチャンス!

 探究ミッションの違いはありますが、総じて美深チームの皆さんは動画作成とアナウンスに秀でたグループが多く、我ら名寄チームにとって良い刺激となりました、有難うございます。是非また参加して下さい。

<1年次>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年次>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和6年度 卒業証書授与式

 

令和6年度 第77回卒業証書授与式

 

令和6年度 卒業証書授与式が挙行されました。

100名の卒業生が新たなステージへ旅立ちました。

 

0

最後の制服

 

 

最後の制服

  名寄高校伝統の男子の詰め襟と女子のブレザー。この歴史ある制服での最後の卒業式が行われました。今の2年次からは新制服となり、また新しい名寄高校の伝統が始まっていきます。

 <歴史ある制服>

 <新旧女子生徒の制服>

 <旧制服による最後の答辞(上)新制服による始めての答辞(下)>

 <新旧制服での記念撮影>

 

0

北海道教育委員会教育長 来校

 

北海道教育委員会教育長 来校

 

 

 北海道教育委員会教育長 中島俊明様、上川教育局 今井隆之様が来校しました。

 吹奏楽部の歓迎演奏後、中島教育長より卒業を向かえる3年生へ激励のメッセージをいただきました。

 最後に生徒を代表して3年生学友会長が謝辞を述べ、全校生徒で校歌を斉唱しました。

 また、新校舎キタミライ棟を見学していただきました。

 

<卒業生へ激励の様子>

 

<キタミライ棟の見学の様子>

 

0

令和6年度 同窓会入会式

 

令和6年度 同窓会入会式

 

 2月28日、「令和6年度同窓会入会」が行われました。

 同窓会長 梅野 博 様よりご挨拶をいただき、卒業生代表が宣誓の後、幹事長 楢山 秀明 様より卒業生へ記念品が贈呈されました。

<同窓会入会式の様子>

 

0