5月下旬、建設中の校舎内部を見学する機会がありました。
建物の構造はおおよそ完成しており、今後は窓枠等の取付けや内装工事等、行われる予定です。
一部ですが、校舎内部の様子を以下の画像クリックしてご覧ください。
*ダウンロード、PDF形式
5月24日(金)に名高祭原案HR審議が行われました。
学友会執行部の生徒が、各クラスで名高祭の重要な点を説明しました。
全校生徒の真剣に説明を聞く様子から、名高祭をより良くしようという気持ちが感じられました。
7月5日(金)~7月7日(土)の名高祭が待ち遠しいです!
5月15日(水)本校体育館にて高体連・高野連壮行会が行われました。
各部活動の主将からの決意表明では「ここまで来ることができたのは、支えてくれた先生方、家族、仲間がいたから」などという言葉がありました。
高校生活最高の青春が詰まった、高体連を思う存分満喫してきてほしいです。
頑張れ名高生!!
先日、名寄市教育委員会教育部より土井渉様がご来校してくださり、名高アオハル応援事業補助金について説明をしていただきました。
今後は、学友会を中心として、名寄高校生活がより充実したものとなるような取り組み、また名寄高校や名寄市の活性化などに使用出来るよう計画をしていきたいと考えています。
このように、名寄市から力強い支援をしていただけることを大変嬉しく思います。しっかりと応えることができるように、学友会一同全力で取り組んでいきます。
5月15日の放課後に保健委員で名寄高校付近の通学路清掃を行いました。
時期が遅くなったせいか例年よりはゴミは少なめでしたが、楽しそうに黙々と拾ってくれる生徒達でした。
NEW2025-07-09
MeikoActiveNews2025
・名高祭の様子PARTⅠを更新しました
2025-07-03
MeikoActiveNews2025
・学校掲示板が新しくなりました
2025-07-02
MeikoActibeNews2025
・体育の授業でダンスの発表しました
2025-07-01
MeikoActibeNews2025
・中学校へ学校説明会を実施しています
・学友会で学校祭打上花火の募金活動行いました
2025-06-30
MeikoActibeNews2025
・ものづくり探究で制作した作品を校長先生に贈呈
・学友会、アオバ応援事業補助金のプレゼンテーションを行いました
2025-06-16
・令和8年度(2026年度)入試について (リンク)
全てダウンロードPDF形式