バレーボール部 令和7年度 高体連名寄支部全道地区予選結果
令和7年5月16日(金)から18日(日)にかけて、稚内市緑体育館で行われた、令和7年度高体連名寄支部全道地区予選に参加しました。
結果は残念ながら1勝3敗で全道大会進出とはなりませんでした。それでも、生徒達は最後まで懸命にボールを追いかけ、応援するメンバーも大きな声でコート上のメンバーを励まし続けました。
名寄高校バレーボール部は、部活動を通じて人間力を上げることやお互いを尊敬しあうチームを作ることを目標としています。今回も地区予選を通じて、生徒達は人として成長することができました。地区予選にあたり、保護者の方々を始めとして、皆様から温かい応援をいただきありがとうございました。今後も真摯に練習に励み、皆様から応援されるバレーボール部を作り上げていきます。
名高祭原案HR審議
名寄高校の一大イベントである名高祭の原案HR審議が行われました。
各クラスへ学友会執行部の生徒が行き、要項を丁寧に説明しました。
より良い伝統の名高祭を全校で協力して創り上げましょう!
5月21日(水)実施 全年次 探究之行
1年次生は短探究を通して、探究活動の流れを学んでいます。先週と同様、3年次生がサポートに入ります。今回はアンケート調査を実際に行いました。アンケートのテーマは『推し先生はこんな人!先生タイプランキング』や『これなら寝ない!好きな授業ランキング』など、共感できるものばかり!
1年次生のサポートに加えて、2・3年次生は、それぞれの探究活動に打ち込んでいます。下記の写真は「見る色によって、腕を伸ばす長さは変わるのか?」という仮説を検証している様子です!
5月16日(金)、17日(土)の2日間にわたり、高体連名寄支部大会に参加しました。
試合前日には、マネージャーが手作りのお守りを用意してくれ、選手たちの士気も高まりました。
結果は、男子個人戦で第2位、女子個人戦で第1位となり、見事、全道大会への出場を決めました。
特に男子個人戦では、昨年の順位を上回る活躍を見せ、大きな成長の跡がうかがえる内容となりました。
大会当日は、OBの皆さまをはじめ、日頃からご指導いただいている地域の先生方や、小・中学生の皆さんも応援に駆けつけてくださり、大きな力となりました。心より感謝申し上げます。
全道大会は、6月11日(水)から13日(金)まで、旭川市総合体育館にて開催されます。
今後とも、変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
5月20日(火)実施 Goni's Day
名寄高等学校では、毎週火曜日の昼休みに、“Goni's Day”と称して、ALTのGoni先生と、生徒たちで英会話を楽しんでいます!
この日は、“Drawing Game”(お絵かきゲーム)で盛り上がりました!
New25-06-30
Meiko Active News2025更新しました。
・体育授業でダンスを実施しています。
・中学校への説明会実施しています。
New25-06-30
Meiko Active News2025更新しました。
・「ものづくり探究」で携帯フォルダを制作しました。
・学友会、アオハル事業についてプレゼンテーションを行いました。
・3年次 投票ってどうやるの?(主権者教育について実施)
25-06-25
Meiko Active News2025更新しました。
・探究之行プレゼンテーション大会実施しました。
25-06-23
Meiko Active News2025更新しました。
・6月19日(木)実施 3年次 地域学の学習の様子について。
・名寄高校駅に花のプランターを設置しました。
・剣道部活動 高体連全道大会に参加しました。
New25-06-16
・令和8年度(2026年度)入試情報掲載しました(リンク)
25-06-12
Meiko Active News2025更新しました。
・科目選択ガイダンスを実施しました。
・Goni’s Day(英語学習)実施しています。
25-06-04
Meiko Active News2025更新しました。
・2年次保健講座を実施しました。
25-06-02
Meiko Active News2025更新しました。
・北海道高等学校PTA連合会名寄支部総会を開催しました。
25-04-23
Meiko Active News2025更新しました。
・1年次宿泊研修の様子を掲載しました。
全てダウンロードPDF形式