このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
北海道名寄高等学校
トップページ
学校紹介
学校長挨拶
名高の取組み
令和2年度入学者教育課程表
令和2年度学年別教育課程表
学校いじめ防止基本方針 等
進路情報
進路指導方針・進路室案内
年間指導計画
進路結果
進路だより
卒業生の声
お問い合わせ
部局活動
野球部
陸上競技部
サッカー部
サッカー部について
過去の戦績
バドミントン部
活動紹介
成績
男子バスケットボール部
女子バレーボール部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
剣道部
スキー部
活動紹介
大会結果
過去のトピックス
吹奏楽部
活動について
歴代の結果
よくある質問
過去の活動の様子
キャビネット
家庭クラブ
女子バスケットボール部
卓球部
美術部
茶道部
各専門部・協会
事務室
各種証明書交付
学校運営予算について
会計年度職員(学習指導員)
学友会(生徒会)
第69回 名高祭 特集
第68回 名高祭 特集
第2回 体育祭
オータムフェスタ
名高キャラ
フォトライブラリー
置き行灯制作
中学生のみなさんへ
入学者選抜について
Meiko English Project
MEP1年の流れ
MEPアクティビティ
Matt Room
MEP活動の様子(Photo)
行事予定
名寄高新聞
アクセス
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
陸上部
北海道
名寄高等学校陸上
競技部公式アカウント
- Twitter
日誌
活動報告
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/06/12
令和2年度 3年生引退式
| by
部局
3年生引退式
を行いました。
新型コロナウイルスの影響で、高体連支部大会、北海道大会そして全国インターハイが中止となり3年生にとっては残念なかたちでの引退となりましたが、最後まですべてにおいて諦めず戦う姿勢をもって練習に努力した姿は立派でした。
08:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/04/13
交通安全啓蒙活動
| by
部局
春の
交通安全啓蒙活動
を行いました。
私たちも交通社会の一員としての交通安全意識を確認し合いました。
09:57 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/10/31
赤い羽根共同募金活動
| by
部局
名寄市社会福祉協議会、イオン名寄店のご協力をいただき「
赤い羽根共同募金活動
」を
行いました。
08:05 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/10/01
交通安全啓蒙活動
| by
部局
秋の交通安全啓蒙活動を行いました。
主将から
交通ルール遵守の宣言
をし、全員が
交通安全標語を作成
し発表しました。
今年の優秀作品として「
イヤホンをつけて漕ぐ君 明日はない
」になりました。
08:35 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/09/26
新人全道陸上競技大会
| by
部局
北海道高等学校新人陸上競技大会が9月19日から3日間、帯広の森陸上競技場で開催されました。
8種目で自己ベスト記録更新
、
男女4×400リレーでもメンバーベスト
を更新することができました。
08:40 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2018/08/27
高体連名寄支部新人陸上大会
| by
部局
高体連名寄支部新人陸上大会
が士別市陸上競技場で開催されました。
学校対抗戦において
男子が5連覇
を果たしました。
女子
は6連覇を目指しましたが惜しくも
準優勝
となり連覇が途切れました。
17名の選手が帯広で開催される新人全道大会に参加します。
14:02 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/08/06
道北ジュニア大会
| by
部局
士別市陸上競技場で開催された
道北ジュニア大会
に参加してきました。
新人大会まであと2週間
。しっかり練習を積み上げていきたいと思います。
08:15 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
2018/07/30
名寄市ひまわり畑ボランティア活動
| by
部局
恒例となった
名寄市ひまわり畑の草抜きボランティア活動
を行いました。
ひまわりの見頃は8月10日前後だそうです。
ぜひ足を運んでみてください。
このような機会を与えていただいた名寄市営業戦略課、名寄市観光協会の皆様に感謝申し上げます。
14:22 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2018/06/18
北海道高等学校陸上競技選手権大会
| by
部局
北海道高等学校陸上競技選手権大会
が札幌厚別競技場で開催され参加してきました。
チーム最大の目標である全国インターハイ出場は達成できませんでしたが
名寄高校そして名寄支部代表として最後まで諦めない戦いをしてきました。
本大会をもって3年生は引退となります。
ここまで多くの方々の支えをいただいたことに感謝します。
10:06 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2018/05/30
高体連名寄支部陸上競技大会
| by
部局
高体連名寄支部陸上競技大会
が士別陸上競技場で行われました。
学校対抗戦では
男子が4連続19回目の総合優勝
。
女子は2点差という僅差で惜しくも準優勝
でした。
6月12日から札幌厚別競技場で開催される全道大会に出場します。
09:48 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2018/05/19
小学生対象陸上教室
| by
部局
今年で
6回目
となる小学生陸上教室。
87名の小学生
が参加してくれました。
16:08 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2018/05/13
道北選手権大会
| by
部局
旭川花咲陸上競技場で開催された
道北選手権大会
に参加。
1年生は初レース
となりました。
15:42 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2018/05/06
道北記録会第2戦
| by
部局
道北記録会第2戦
(旭川花咲陸上競技場)に参加してきました。
15:33 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2018/05/04
士別強化練習会
| by
部局
GW恒例の
士別強化練習会
。
今年は雪解けが遅く、練習調整が遅れていますが、慌てずしつかり高体連へ向けて調整していきます。
今年も多くの卒業生が来てくれ後輩たちの指導にあたってくれました。
14:23 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/29
道北記録会第1戦
| by
部局
初戦となる
道北記録会第1戦
(旭川花咲陸上競技場)に参加してきました。
15:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/26
入部式
| by
部局
13名の新入部員
が入部しました。
早速基本的な動きを先輩から教えてもらっています。
14:11 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/14
交通安全啓蒙活動
| by
部局
春の
交通安全啓蒙活動
を行いました。
交通安全意識を高める目的で行っています。
14:27 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/10
部活動紹介
| by
部局
学友会主催の新入生部
活動紹介
。
3分間という限られた時間の中で陸上部のPRしました。
14:05 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2017/10/22
ボランティア活動「赤い羽根共同募金」
| by
部局
名寄市社会福祉協議会、西條名寄店のご協力をいただき、「
赤い羽根共同募金活動
」を
やらせていただきました。
07:36 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2017/10/15
全道駅伝競走大会
| by
部局
北海道高等学校駅伝競走大会
が標茶町駅伝コースで開催され
女子チームが参加
。
連続10回目の挑戦
となり、昨年より約3分タイムを短縮し
15位
という結果を出すことができました。
当番校標茶高校教職員、生徒の皆さん、そして町をあげての大会運営、応援をいただき心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
開会式
1区は6キロのエース区間
1区三浦(2年)
2区吉野(2年)
3区有澤(2年)
3区から4区へ
4区吉田(2年)
5区中谷(2年) 笑顔でゴール
ゴール後は標茶高校の生徒さんが作ったフランクフルトをいただきました。
沿道では標茶高校吹奏楽部が演奏してくれました。
08:19 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2017/09/23
秋の交通安全啓蒙活動
| by
部局
秋の交通安全週間
に合わせて
今年2回目
の
「交通安全啓蒙活動」
を行いました。
今回は全員で
交通安全標語を作成
。当日は主将が代表し
交通安全宣言
を行い、校舎前の交差点で運転者に
交通安全を呼びかけ
、自分たちの交通安全意識を高めました。
13:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/09/16
北海道高等学校新人陸上競技大会
| by
部局
北海道高等学校新人陸上競技大会
が9月13日から3日間
札幌厚別陸上競技場
で開催。
名寄支部予選大会で上位入賞した
23名が参加
してきました。
結果は、
多くの
自己ベスト記録更新
する選手を出
すことができました。
男子800mでは佐藤(2年)が5位
、
女子5000m競歩で田畑(2年)が8位入賞
を果たすことができました。
来年
三重県
で開催される
全国インターハイ出場を目標
に練習を積み上げていきたいと思います。
本大会参加にあたり多くの卒業生、保護者の応援、差入れ等をいただき、
ありがとうございました
。
07:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/09/04
なよろ小学生陸上大会ボランティア活動
| by
部局
「なよろのちから!ジュニア陸上2017」
が9月3日(日)名寄健康の森で開催され
大会運営のお手伝い
をさせていただきました。
日頃は常に選手として大会に参加していますが、今回は逆の立場で大会運営を
支える経験
をさせていただいたことは
貴重な体験
となりました。
このような機会をあたえていただいた関係各位にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
今後も日頃からお世話になっている地域の皆さまに少しでもお役に立てることがあれば積極的にお手伝いしていきたいと思います。
19:15 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/08/28
高体連新人大会
| by
部局
高体連名寄支部新人陸上競技大会
が士別市陸上競技場で行われました。
学校対抗戦においては
男子4連覇
。
女子5連覇
を果たすことができ
男子200mで2年浦山、女子三段跳びで2年吉田が大会新記録
を樹立しました。
つぎは札幌で開催される全道大会に参加します。
ひとりでも多く、
自己ベスト記録更新
そして
全道入賞
を目指し調整していきたいと思います。
07:02 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2017/08/13
国体北海道予選会
| by
部局
釧路市で開催された
国体北海道予選会
に参加。
この大会は
標準記録突破選手
だけが
参加できる
北海道大会。
レベルの高い選手が出場する中、
男子400mで2年浦山が準決勝進出
、
男子800mで2年佐藤が6位入賞
を果たしました。
22:04 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2017/08/08
日本実業団連合陸上教室参加
| by
部局
士別で合宿を行っている
日本実業団連合の陸上教室
に参加。
日本トップ選手
から基本動作や練習方法を
指導
していただきました。
女子スプリントチームには今年の
日本選手権100・200M優勝者の市川華菜選手がコーチ
として指導していただき、
終了後にはサインと記念撮影をしてくださいました。
このような機会をあたえていただいた士別市、日本実業団連合の皆様、ありがとうございました。
19:10 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/08/06
網走遠征
| by
部局
夏期強化練習の一環として
網走遠征
を行いました。
1日目は練習会。2日目は
オホーツク記録会第3戦に参加
。
テーマを設定しそれぞれが課題をもって臨みました。
新人大会まであと3週間。しっかり調整して万全の状態に仕上げていきたいと思います。
09:08 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/08/01
小学生勉強サポート実習
| by
部局
陸上部3年生
の
教員志望者
が名寄小学校のご協力をいただき、
夏休み寺子屋勉強会
の
サポート教員
をさせていただきました。
2.3年生を担当させていただき本当に
貴重な体験
をすることができました。
このような機会をいただきありがとうございました。
20:36 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/08/01
士別記録会第2戦
| by
部局
士別記録会第2戦
に参加。
夏期強化練習中で疲れがある中でしたが
8名が自己ベスト記録更新
。
まずまずの結果を出すことができました。
リレーは新メンバー初レース
でした。
バトンミスがありまだまだ練習が必要です。
新人大会へ向けて調整していきます。
20:04 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/07/28
夏期強化練習会in士別
| by
部局
新チームは
新人大会へ向けて本格的に練習
を取り組んでいます。
今日は
士別で強化練習会
を実施。
ウォーミングアップ後、
リレーメンバーを選考
するため全員で100m400mを計測。
メンバー決定後はバトンパス中心に練習を行いました。
19:45 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/07/25
ひまわり畑の雑草取りボランティア
| by
部局
名寄市サンピラーパークのひまわり畑
雑草取りボランティア
活動を行いました。
名寄市営業戦略課のご協力で
6年目
となります。
今日は
ひまわり畑
ロード際の雑草を丁寧に取り除きました。
20:45 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2017/07/18
北海道選手権大会
| by
部局
7月15日・16日
函館千代台
陸上競技場で開催された
北海道選手権大会
に参加。
女子ハンマー投
げで
3年市川
が
9位
。
惜しくも入賞は逃しましたが、北海道
トップ選手が参加
する中で、立派な成績を残しました。
06:52 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/06/17
北海道高等学校陸上競技選手権大会
| by
部局
北海道高等学校陸上競技選手権大会
が旭川で開催され参加してきました。
男子800mで佐藤(2年)が7位
。
女子5000m競歩で松澤(3年)が7位
。
田畑(2年)が8位
。3名が入賞。
女子ハンマー投で市川(3年)が9位。男子混成で打田(3年)が12位。女子混成で衡山(3年)が13位。女子3000mで竹本(3年)が17位。女子三段跳で吉田(2年)が26位。女子ハンマー投で佐藤(2年)が27位。
残念ながらあと一歩力及ばず、全国インターハイ出場権は獲得することができませんでした。悔しさは残りますが全力で戦い抜いた結果です。もう一度チームとして力をつけ来年チャレンジしていきたいと思います。
(左から) 田畑・松澤・佐藤
21:26 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2017/05/28
2017高体連名寄支部陸上競技大会
| by
部局
2017高体連名寄支部陸上競技大会が士別陸上競技場で開催されました。
結果は
3年連続総合男女アベック優勝
。
トラック総合、フィールド総合も制し完全優勝を果たすことができました。
また
個人ではリレーを含む23種目の優勝
。
そして
女子3000mと女子7種混成競技で大会新記録更新
。
チームとして最高の結果を残すことができました。
次は6月13日から旭川で開催される全道大会に参加します。
山形インターハイへ向けての挑戦
です。
20:37 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2017/05/14
道北選手権大会
| by
部局
旭川花咲競技場
で開催された「
道北選手権大会
」に参加してきました。
天候にも恵まれ、
17名21種目の自己ベスト記録更新
!
男女4×100mリレーもメンバーベスト。
高体連へ向けていい結果を出すことができました。
高体連まであと11日。チームとして最高の結果を出せるよう調整練習していきます。
【入賞者】
女子円盤投
2位
・女子ハンマー投2位
市川 夢
3年
女子砲丸投
3位
佐藤未侑
2年
20:34 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2017/05/13
十勝サーキット第2戦
| by
部局
帯広の森陸上競技場
で開催された「
十勝サーキット第2戦
」に
投てきチーム
が参加しました。
結果は3年女子
市川
がハンマー投げで
自己ベスト記録更新の2位
、円盤投げで
4位
。3年男子
安西
が円盤投げで
4位
という結果を出すことができました。
強豪校選手が集まる大会
の中、いい経験を積むことができました。
全道大会につなげていきたいと思います。
帯広の森陸上競技場
女子ハンマー投げ2位 市川
男子円盤投4位 安西
19:14 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/05/07
道北記録会第2戦
| by
部局
道北記録会第2戦
に参加してきました。
終始
強風
が吹き荒れ、時より
強い雨
が降る中でしたが
9種目
の
自己ベスト
記録更新がでました。
今週はGW強化練習会の疲れを取りながら練習に取り組んでいきたいと思います。
来週末
は
帯広サーキット
第2戦と旭川
道北選手権
大会に参加します。
20:28 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/05/05
GW士別強化練習会
| by
部局
高体連へ向けて
競技力向上
と
チーム結束
を目標に、3日間士別陸上競技場で強化練習会を行いました。
20:04 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2017/05/03
GW士別強化練習会1日目
| by
部局
GWに入り、3日間
士別強化練習会
を行います。
初日の今日は午前中、
士別記録会
に参加。
未公認記録会でしたが、
好記録
を多数出すことができました。
19:37 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/05/01
道北記録会第1戦
| by
部局
シーズン初戦となる道北記録会第1戦が旭川花咲陸上競技場で行われ2.3年生で参加してきました。
14:09 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2017/05/01
2017年度スタート
| by
部局
2017年度、新入生6名が入部。総勢43名で活動をスタートさせています。
応援よろしくお願いします。
2017年3月19日~20日 苫小牧強化合宿
新入生6名
13:48 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
名高キャラ
学校案内2021
高体連名寄支部事務局
高体連名寄支部事務局ホームページ
KRAFT KUNST KLARHEIT
カウンタ
COUNTER
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project