Meiko Active News 2025

名高のできごと

1年次短探究 近況報告

 1年次の生徒は、グループに分かれて校内のあらゆる所からスイッチ、椅子、ボタン、扉、マーク等を探索し写真に収め、それらが何のためにあるものなのか?形状や色は何故そうなるのかを考察しシートにまとめ発表する活動を行いました。基本的に教員は遠くから見守り、3学年のメンターが授業を進行しアドバイスを与えます。互いの発表を聞くことによって新たな気づきを得られた様子でした。

 

1年短探究の画像

0

6月「探究之行」3学年プレゼンテーション大会」ご案内

 いよいよ6月20日、3学年「探究の時間」の集大成であるプレゼンテーション大会が開

催されます。目下、3学年は効果的なポスターの作成や聴衆を引きつける弁舌力の錬磨

に余念がありません。この日1,2年次は自グループの探究活動の改善改良のために、

先輩方の発表を傾聴し、研究手法等を大いに学んで盗んでほしいものです。

 市民の皆様のご来場をお待ちしております。事前予約等の必要はありません。

 

6月20日3年プレゼン発表会案内画像  

0

5月31日 建設中の校舎内を見学しました

 5月下旬、建設中の校舎内部を見学する機会がありました。
 建物の構造はおおよそ完成しており、今後は窓枠等の取付けや内装工事等、行われる予定です。
 一部ですが、校舎内部の様子を以下の画像クリックしてご覧ください。

  *ダウンロード、PDF形式

 新増築校舎想像画像

0

5月24日 名高祭HR原案審議

 5月24日(金)に名高祭原案HR審議が行われました。

 学友会執行部の生徒が、各クラスで名高祭の重要な点を説明しました。

全校生徒の真剣に説明を聞く様子から、名高祭をより良くしようという気持ちが感じられました。

 7月5日(金)~7月7日(土)の名高祭が待ち遠しいです!

名高祭原案HR審議の様子の画像

0

5月15日 高体連・高野連壮行会

 

 5月15日(水)本校体育館にて高体連・高野連壮行会が行われました。

 各部活動の主将からの決意表明では「ここまで来ることができたのは、支えてくれた先生方、家族、仲間がいたから」などという言葉がありました。

 高校生活最高の青春が詰まった、高体連を思う存分満喫してきてほしいです。

 頑張れ名高生!!

 

 壮行会の写真

0