名寄ひまわり畑ボランティア活動
7月31日(金)に名寄高校陸上競技部が名寄ひまわり畑ボランティアを行いました。
今年度も遊歩道づくりを担当させていただきました。
大会などでは競技に集中する選手たちですが、このようにイベントを創り上げるなど、支える立場として、多くのことを学ぶことが出来る良い体験だったと思います。
なよろ観光まちづくり協会の皆様ありがとうございました。
7月30日(火)に建設中の校舎内部を見学する機会がありました。
今回は本校職員及び本校新聞局生徒が見学しました。
完成に向け工事も順調に進んでいる様子です。
一部ですが校舎内部の様子を、以下をクリックしてご覧ください。
夏季休業前 全校集会
夏季休業前の全校集会を行いました。
集会の中では賞状伝達および生徒会主催の部活動壮行式を行いました。
明日7月24日(土)より8月25日(日)まで夏季休業となります。
なお、8月13日(火)より8月15日(木)までは学校閉庁日となりますのでご理解お願いします。
7月12日、本校2年次の探究2チームが旭川西高等学校主催の「課題研究英語発表会」へ参加しました。昨年に引き続き2度目の参加です。これまで探究してきたテーマを日本語で説くだけでもなかなか難儀ですが、それを英語で朗々と語り、他チームの質疑にも応じるミッションは彼らにとってさぞやハードだったかも知れません。この経験を本校に持ち帰り、他チームにも知見を拡散して欲しいものです。この場を借り、旭川西高等学校の皆様に御礼申し上げます。
写真は閉会後解放感満々のメンバー達
名高祭が終わり、3学年は進路を決める時期になりました。
名寄高校は、この時期に進路決起集会を実施しています。校長先生から激励をいただいた後、担任の先生から、受験の経験からのアドバイスや注意点についてお話がありました。また、就職、専門学校、大学の代表から決意を述べました。
この後、HRごとに輪になり、担任から合格祈願のえんぴつが渡され後、HR全員でダルマの左目を開眼しました。
最後に、学年の代表の音頭で、全員で一本締めで集会を終了しました。
次の日13日(土)14日(日)、朝8時30分から、よろーな(名寄市交流プラザ)で勉強会を行いました。
この様子は、次の会にお知らせします。
がんばれ 名高生
NEW25-04-23
Meiko Active News2025更新しました。
・1年次宿泊研修の様子を掲載しました。
NEW25-04-22
・令和7年度(2025年度)年間行事予定掲載しました。(リンク)
・令和6年度学校評価報告書掲載しました。
NEW25-04-21
Meiko Active News2025更新しました。
・2年次新体制始動(年次集会)を行いました。
25-04-16
Meiko Active News2025更新しました。
・令和7年度(2025年度)入学式を挙行しました。
・対面式を行いました。
25-03-01
Meiko Active News2024更新しました。
・第77期100名、卒業証書授与式挙行しました。
・最後の制服について掲載しました。
・北海道教育委員会教育長 中島 様、本校へ来校し3年生へ激励のメッセージをいただきました
・同窓会入会式を行いました。
25-02-28
・1年次学年通信を更新しました。(リンク)
25-02-27
Meiko Active News2024更新しました。
・本校OB、銅メダル受賞報告に本校表敬訪問しました。
25-02-26
Meiko Active News2024更新しました。
・名寄警察署交通安全課に取材に行きました。(新聞局)
25-02-19
Meiko Active News2024更新しました。
・スキー遠足しました。
・JR名寄駅への座布団寄贈伝達式を行いました
25-02-13
Meiko Active News2024更新しました。
・全国スキーインターハイー総合閉会式お手伝いしました。
全てダウンロードPDF形式